遊び方
スパイダーソリティアは、2組のトランプを使用してプレイする人気のソリティアカードゲームです。
スートごとにキングからエースまで降順に並べるとカードを取り除くことができます。
テーブルから全てのカードを取り除くとゲームクリア(勝利)となります。
難易度
スートが増えるほど、カードの移動に制限が付く為、ゲームの攻略が難しくなります。
- 初級:スートを1種類(スペード)使用します。
- 中級:スートを2種類(スペード、ハート)使用します。
- 上級:スートを4種類(スペード、ハート、クローバー、ダイヤ)使用します。
問題選択
- ランダムに選ぶ:選択した難易度の問題の中からランダムに選択して遊びます。
- 未解決の問題から遊ぶ:選択した難易度で、誰もクリアしていない問題の中から問題を選んで遊びます。
- 解ける問題から遊ぶ:選択した難易度で、既に誰かがクリアして解けることが証明された問題で遊びます。
- 問題一覧:問題のリストから、好きな問題を選択して遊びます。
初期カードの配布
- トランプ(52枚のカード)を2組使用します。
- カードを10個の山に配ります。最初の4つの山にはそれぞれ6枚のカードがあり、残りの6つの山にはそれぞれ5枚のカードがあります。
- 残りのカードは山札となります。

ゲームプレイ
- 開始時、カードは裏向きに隠されていますが、山の一番上のカードは表向きになります。
- カードの数字が降順であれば、スートに関わらず移動することができます。例えば、”ハートの5”を”スペードの6”に置くことができます。>例1
- ただし、カードを複数まとめて移動する場合、降順で同じスートでなければなりません。>例2
- 同じスートでキングからエースまで降順に並べると、カードはテーブルから取り除かれます。>例3
- 山札にカードがあれば、山札からカードを10枚ずつ引くことができます。引いたカードは、全ての山に1枚ずつ配られます。>例4
- カードが1枚も置かれていない山がある場合、山札からカードを配ることができません。カードを配る前に、別の山のカードを移動させて下さい。>例5
- すべてのカードをテーブルから取り除くと、ゲームクリア(勝利)となります。>例6
例1:カードを移動させる


例2:スートが異なるカードを含むと移動できない

例3:カードを揃えて取り除く

例4:山札から山にカードを配る

例5:カードが1枚もない山があると山札からカードを配れない

例6:すべてのカードを取り除くとゲームクリア
